当薬局の薬剤師には学会や研究会など、できる限りいろいろな所に出て行ってもらうよう要請しています。学会発表の目的は、もちろん新しい情報を入手して日常業務に生かすことです。そのことは重要ですがそれだけではなく全国で薬剤師として活躍している多くの方々と繋がりを持ち、様々な刺激を受けることも大きな目的の1つです。
第3回症例検討会
2024/01/11
令和5年12月3日に『ダイドー薬品株式会社 第3回症例検討会~温故知新~』を開催いたしました。
〇特別講演Ⅰ 加藤隆児先生(大阪医科薬科大学教授)
〇特別講演Ⅱ 平田純生先生(I&H株式会社)
〇特別講演Ⅲ 上野和行先生(元新潟薬科大学教授)
当薬局従業員による発表
◇薬剤師(山本保健薬局 吉見店所属) 「在宅緩和ケア対応薬局について」
◇管理栄養士(山本保健薬局 天美店所属) 「認定栄養ケアステーションの立ち上げについて」
◇薬剤師(山本保健薬局所属) 「乳腺ケア泉州クリニックでの取り組みについて」
◇薬剤師(山本薬局本店所属) 「AIDSの現状と該当症状患者に対する今後の取り組み」
◇薬剤師(山本保健薬局 吉見店所属) 「在宅での創傷、褥瘡への取り組み」
◇薬剤師(山本保健薬局 天美店所属) 「天美店のCompRete利用について」
◇薬剤師(みかさ薬局所属) 「甲状腺がん患者におけるMohsペースト使用例について」
□閉会挨拶 田中一彦先生(元大阪薬科大学教授)